2016年7月24日日曜日

信じて待つ















「スイカを採りにおいで~」
という嬉しいお誘いを受けて、2回目の畑訪問。

丸々と大きく、たっぷり水分を含んだスイカ。
おじさんいわく「予定の収穫日より早いけどたぶん大丈夫だと思う」
という事で、その場で切って熟しているか確認する。


うぁーーちょっと早かった!!


大きな声で嘆くおじさん。
外ヅラだけでは分からないみたい。
受粉した日から積算温度1000度に達すると食べ頃、とまた新たな事を教わる。
研究熱心なおじさんは毎日ノートに温度を記録していたみたい。
それでも申し分ないくらいの甘さ、肩を落とすおじさんの前でムシャムシャ食べた。


趣味で無農薬栽培をしているおじさん。
キュウリ、ニラ、ピーマン、シシトウ、トマト、トウモロコシ、スイカ、ドラゴンフルーツ、メロン…


毎日水やり大変ですね…と私が言ったら
「水はほとんどやらないよ」 と驚きの返答が返ってきた。

「植物が水を求めて地下に根っこを伸ばして生きようとするから」との事。


もの凄く衝撃的だった。
水やりは基本の基本だと思ってた。
小さい頃、米のとぎ汁を庭まで運んでせっせと水やりしていた私は何だったんだろう…?

家の生ゴミも全部この畑に還すと言っていたので
きっと土にも秘密があっておじさんの畑は特別なんだと思ってしまう。


植物の根っこという見えない部分の力を信じる

これは結構難しい話だ。
今、庭で育てているペニチュアや日々草の切り戻しでさえドキドキする私には到底ムリな話。
ガーデニング初心者ながら、たわわに花を咲かせるには切り戻しの作業が必要だと知り、綺麗に咲いてる段階で遠慮なく剪定して花を切り捨てなければならない。
これが結構心苦しい作業なのだ。
綺麗な花を切り捨てる・次の花が咲くまで不安に駆られながら待つ・本当に咲くか分からない、という三重苦。


信じて、待つ。


これは本当に深い、どちらかというと世話好き(だと自分では思っている)な性格の私にはさらに難しい。ついつい手を出してしまう。


子供と向き合うのも
大切な人と向き合うのも


きっと「信じて、待つ」は大事なこと。


またおじさんに色々と教わらねば。

0 件のコメント:

コメントを投稿